オフィシャルブログ

🚗【GW直前】お出かけ前に必ずチェック!|夏タイヤへの交換と正しい保管方法を解説!

こんにちは!タイヤショップワイズです(^^)/
暖かくなってくるこの時期、「そろそろ夏タイヤに替えようかな?」とお考えの方も多いのではないでしょうか?

特にゴールデンウィークにお出かけ予定のある方は、事前のタイヤチェックと交換がとても大切です!
今回は、夏タイヤへの交換のベストタイミングと、使い終えた冬タイヤの保管方法について、わかりやすく解説します!


✅ 夏タイヤへの交換はいつがベスト?

最低気温が7℃以上の日が続くようになったら、夏タイヤに替える目安とされています。
特に関東エリアや雪の少ない地域では、3月中旬~4月中旬ごろが切り替え時。

⛱️ GWに遠出を予定している方は、今がベストタイミング!
高速道路を走行する予定がある方は、安全性の面からも夏タイヤへの交換をおすすめします。


✅ 新品タイヤは“慣らし運転”が大事!

新品のタイヤは表面に保護剤の膜がついており、本来のグリップ力を発揮するには「慣らし」が必要です。

慣らし運転のポイント

  • 夏用タイヤ:80km/h以下で100km以上走行
  • 急ハンドル・急ブレーキ・急加速は避ける
  • 一皮むけた後、本来の性能を発揮します!

🚗「新品タイヤにしたのにブレーキが甘いかも?」と感じたら、それは慣らし前の状態かもしれません。


✅ 冬タイヤ、どう保管してる?長持ちさせる保管方法とは

使い終えたスタッドレスタイヤ、正しく保管しないと劣化が進んでしまうことも。
以下のポイントを押さえて、来シーズンも安全に使えるようにしておきましょう!

🔒 保管場所のポイント

  • 直射日光・雨風を避けた屋内が理想的
  • 屋外ならタイヤカバー必須&オゾン排気や熱源から遠ざける

🛠 タイヤの積み方

  • ホイールなし:立てて縦置き
  • ホイール付き:横に寝かせて重ね置き
  • 定期的に位置をずらすと変形防止に◎

床に直置きせず、厚めの段ボールやマットの上に置くこともお忘れなく!


✅ ワイズでタイヤ交換&点検、承ってます!

「自分でタイヤ交換するのが不安…」
「保管場所がない…」
そんなお悩みも、タイヤショップワイズにお任せください!

✔ 夏タイヤ・スタッドレスの格安販売
✔ タイヤ交換・脱着・バランス調整対応
✔ 保管サービスや中古ホイールの高価買取も!


🎌GWのお出かけを安心・安全に楽しむために!

長距離ドライブや高速道路での移動も増えるGW、タイヤのコンディションは何より重要です。
早めの交換&しっかりメンテナンスで、安心してドライブを楽しみましょう!

ご相談・お問い合わせはこちらから!

📍〒 375-0015 群馬県藤岡市中栗須253
📞 お電話:0274-50-9014
🕙 営業時間:  10:00~19:00(定休日 水曜日)

あなたのカーライフを、安全・快適・経済的にサポートします!
タイヤ・ホイールのことなら、タイヤショップワイズにお任せください!


📱 タイヤの選び方、整備の豆知識、作業風景まで!
TikTokで動画公開中!
@tireshop_yz をぜひチェック✅